1: 2019/09/30(月) 13:20:08.55 ID:6hr63psAd
川淵三郎(日本トップリーグ連携機構会長)
@jtl_President
今朝の日経新聞カズのコラムを見てラグビーワールドカップからJリーガー全員が同じように感じ取ってくれたら本当に嬉しいのにと思った。
あれだけ激しくぶつかり合っても判定に文句を言わない。少々のタックルでも痛がらない。審判に文句を言うな、すぐ痛がって長く寝そべるなと言い続けて来ただけに。
2: 2019/09/30(月) 13:20:22.32 ID:6hr63psAd
ええんか…
3: 2019/09/30(月) 13:20:51.27 ID:24USu08sd
しゃーないほんまやし
4: 2019/09/30(月) 13:20:54.76 ID:5voMuNK40
ぶつかりにいく競技じゃないのに比べんなよ
27: 2019/09/30(月) 13:28:13.66 ID:nzjXrdEOa
>>4
ぶつかり合う競技じゃ無いのに痛がるサッカーが余計にアホやん
5: 2019/09/30(月) 13:21:27.55 ID:JhTO2uWvd
ネイマール
9: 2019/09/30(月) 13:23:12.01 ID:87l6tZs30
自分らはくそほど審判欺こうとしたり見られてないと思えばファールしてもハンドしても知らんぷり、でも審判がミスしたら徹底的に叩きます
14: 2019/09/30(月) 13:24:26.27 ID:y9X7BXt30
>>9
こう考えるとサッカーの審判て可哀想やな
12: 2019/09/30(月) 13:23:49.58 ID:YYclWHw5d
ベッカム「サッカーは卑劣」
13: 2019/09/30(月) 13:24:16.10 ID:fQqUWnEId
ラグビーの試合で痛いンゴして観客に笑われる動画好き
15: 2019/09/30(月) 13:24:56.99 ID:PHIyg9cx0
何百万人見てる中であんな恥ずかしいことできるんだから逆に強いやろ
16: 2019/09/30(月) 13:24:57.14 ID:hlpL4x9+d
ラグビーの場合て審判を絶対的にせんと危険すぎるからこーなったんちゃうか
てくらい激しく当たるよな
20: 2019/09/30(月) 13:25:40.58 ID:+qg85npb0
ラグビーの10分退場とかええやん
ああいうの取り入れたらどうよ
79: 2019/09/30(月) 13:35:07.61 ID:ndIPZkcfd
>>20
導入検討はされよる
検討は
89: 2019/09/30(月) 13:36:57.05 ID:vIq5z0QTM
>>20
たしかホッケーにもあるよな
21: 2019/09/30(月) 13:25:46.48 ID:Bn1nKf+Ar
サッカーの日程緩めたら痛いンゴやめれそうよな
23: 2019/09/30(月) 13:26:28.18 ID:9EPe6umU0
転ける演技はサッカーの方がうまいやろ
24: 2019/09/30(月) 13:27:01.76 ID:l/MiFlOCr
ファールとるのも技術やで
これ文句言ってるやつってボクシングの減量のあとのリバウンドにも文句いってそうやね
減量も技術や
86: 2019/09/30(月) 13:36:36.08 ID:HpfhZWQAa
>>24
弱者の技術やな
26: 2019/09/30(月) 13:27:52.57 ID:/bP7f6Tna
割とマジでサッカーはルール改正が必要やわ
VARあるんやから過剰な痛いンゴにはバンバンイエロー出せ
29: 2019/09/30(月) 13:28:18.76 ID:XxvSGQC40
エリア内で上手くファールもらうだけで高確率で1点ゲットだからな
スコアが1点2点のゲームでこれはやらない方が馬鹿
41: 2019/09/30(月) 13:30:12.32 ID:nzjXrdEOa
>>29
まぁ確かにな
演技すりゃ満塁ホームランが待ってるんやからするわな
31: 2019/09/30(月) 13:28:33.28 ID:Mtsq/6QC0
ラグビーって汚いプレーした奴は
審判の見えんところで踏みつけられたり洒落にならん報復されるから
若いうちから自然と汚いプレーせんようになるんやと
34: 2019/09/30(月) 13:28:45.76 ID:BTIAKybNM
マジで言ってて草
37: 2019/09/30(月) 13:29:21.70 ID:obhaXn3Qd
今のルール痛いンゴ有効すぎるからしゃーない
39: 2019/09/30(月) 13:29:42.71 ID:/0w6z/Fn0
ラグビー「(痛いンゴオオオオオオ)」グギギ
レフェリー「ボール出さないからファールや」
サッカー「痛いンゴオオオオオ」コロコロコロ
レフェリー「う~ん、転んだからファールw」
誰が悪いかはっきりわかんだね
47: 2019/09/30(月) 13:30:49.14 ID:lJlFtpuB0
日本だけならともかく世界でも同じようなことしてるしなあ
むしろそういうのがずる賢さとして賞賛されてる風潮すらある
52: 2019/09/30(月) 13:31:26.31 ID:FQsYx/580
痛いンゴ失敗してファール貰えんかったらそそくさと走り出すのほんまダサいわ
61: 2019/09/30(月) 13:32:31.39 ID:mYTHZXl80
誤審減らせよ
62: 2019/09/30(月) 13:32:33.45 ID:4jxHiMs90
サッカー好きだけどあれだけはほんとみっともない
66: 2019/09/30(月) 13:33:42.18 ID:+hyghStaa
サッカーはルール変えなきゃいけないのをずっと放置してきたのが悪い
72: 2019/09/30(月) 13:34:12.40 ID:DYEClE6Qa
サッカーもぶつかってきた奴を逆に弾き飛ばして進むくらいの強さがあればアメリカでも人気出るんじゃね
75: 2019/09/30(月) 13:34:29.73 ID:Ie/SJk6MM
選手より審判に言った方がええやろ
ちょっと倒れたらピーピー笛吹くんだからそら貰いに行くよ
76: 2019/09/30(月) 13:34:47.75 ID:37dl/GKfd
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO50273460W9A920C1UU1000/
ファイト! イッパーツ! ラグビー日本代表応援団のカズです。
月並みではありますがラグビーワールドカップ(W杯)は見ていて
本当に面白い。サッカーだったら全部ファウルじゃないかというくらい、
ハードなコンタクトがすごい。
(中略)
「あれだけ激しくぶつかり合っても、判定に文句をいう人がほとんどいない。
サッカーと違うね」という知人もいた。確かにサッカーでは文句をいうのが癖に
なっている選手もいる。突発的な怒りは6秒で静まる、だから6秒辛抱せよ、
という説まであるみたい。
僕自身は審判に盾突くこともなく、あまり警告をもらわないタイプ。もちろん
腹が立つときはあるけど、文句をいったところでどうなるものでもないし、
早く次のプレーへ意識を集中したいという気持ちもある。それどころじゃないのね。
(中略)
ラグビーの方々から見て、僕らサッカーは「弱っちい」と思われないか心配。
少々のタックルで痛がっていてはだめだね。シーズン終盤、練習の追い込みで
疲れてはいても「疲れた」などいっていられない。W杯の激しさに打たれると、
自分も強くあらねばという気になります。
78: 2019/09/30(月) 13:35:03.52 ID:c6id69jl0
審判に見えないように袖引っ張ってちょっとぶつかったら大袈裟に倒れてアピールしてファール無かったらすぐ立ち上がって玉追っかけてって何見せられてんねん
98: 2019/09/30(月) 13:38:21.61 ID:OcMG2rcpM
バスケみたいに後からビデオ見て演技してた奴罰すれば良くない?
108: 2019/09/30(月) 13:39:51.37 ID:pV4RulAXd
>>98
それは間違いない
でも最終戦とかノーダメやし演技の直接の被害の相手はやられ損やし完璧ではないけど
121: 2019/09/30(月) 13:41:08.91 ID:OcMG2rcpM
>>108
まあやらないよりましやろし導入してほしいね
101: 2019/09/30(月) 13:38:49.09 ID:bHpSZjvPM
ええ・・・審判の判定基準の問題なんやないの結局
痛いンゴで有利になることが多々あるんやからそら止まらんやろ
104: 2019/09/30(月) 13:39:24.13 ID:jOObjcSgM
PKによる得点の価値を下げる、一時退場の導入、審判への侮辱は退場
これで多少まともにならんか
109: 2019/09/30(月) 13:39:54.00 ID:kFygZKHe0
審判に逆らうのかっこいいと思ってないかサッカー
111: 2019/09/30(月) 13:40:05.80 ID:J70pz0Pz0
サッカーで痛いンゴ無くすのは無理だわ
なぜなら痛いンゴしたほうが有利な競技性だからww
113: 2019/09/30(月) 13:40:12.73 ID:c6id69jl0
ペナルティエリアだとファールの判定が厳しくなるのはなんでなんや?
123: 2019/09/30(月) 13:41:23.52 ID:5goVHc9sd
>>113
2ストライクでストライクゾーンが狭くなるのと同じや
127: 2019/09/30(月) 13:42:00.00 ID:c6id69jl0
>>123
もう暗黙の了解として認識されとんやな
117: 2019/09/30(月) 13:40:45.67 ID:mYTHZXl80
そもそもルールが違うスポーツの選手見習ってどうすんねん
119: 2019/09/30(月) 13:40:49.36 ID:OpT4CVcq0
全世界的にやっとるわけやし競技の一部やろもう
122: 2019/09/30(月) 13:41:11.95 ID:eo7yAaeV0
痛いンゴ批判はNHKのスポニューでやってた時期あるけど最近見てないわ
サッカー批判自体を封印してるのかさせられてるのか知らんけど
128: 2019/09/30(月) 13:42:05.91 ID:J70pz0Pz0
アメリカだとスポーツで弱弱しい姿見せるのは軟弱なイメージ持たれてマイナスだから
スポーツファンほどサッカー嫌うらしいな
130: 2019/09/30(月) 13:42:14.10 ID:jOObjcSgM
本来はファンが痛いンゴ批判せなあかんと思うけどな
あんなんで勝って素直に喜べるんか
140: 2019/09/30(月) 13:43:22.09 ID:B273jrEe0
>>130
ネイマールは批判というか世界中でネタにされてるやろ
135: 2019/09/30(月) 13:42:51.72 ID:Mtsq/6QC0
ネイマールは痛いンゴしとる時に
ちょっと体に触れられただけで追い痛いンゴしてのたうちまわるし
あれはあれで金をとれるくらい面白い
137: 2019/09/30(月) 13:43:20.74 ID:AlpIBJT60
4年前も言ってたよな
139: 2019/09/30(月) 13:43:22.01 ID:9EPe6umU0
痛いンゴした方が圧倒的に有利やろ
しない理由がない
147: 2019/09/30(月) 13:44:11.96 ID:MMl2p6IWp
>>139
ほんこれそういう競技なのにな
150: 2019/09/30(月) 13:45:20.07 ID:c6ofS3KoF
>>139
確かに有利じゃなかったら誰もやらないかもな
審判が笛吹かなければいい
プレミアのファール基準にするよう協会から方針を伝えたらいいねん
川淵のおっさんはそれだけ影響力あるやろ
141: 2019/09/30(月) 13:43:31.00 ID:WtxkIMFE0
一人で無理して突っ込んでコケりゃ決勝点入るんやからやめられんやろ
146: 2019/09/30(月) 13:44:06.62 ID:8Tt6daYSd
感度3000%にしたネイマールは試合したらどうなってまうの?
152: 2019/09/30(月) 13:45:54.70 ID:+lnJeNZqd
>>146
キッズと手を握った瞬間悶絶する
154: 2019/09/30(月) 13:46:31.05 ID:ITrnbywd0
>>146
試合前からそよ風で発狂よ
155: 2019/09/30(月) 13:46:40.43 ID:Wp8rde9zM
中南米がある限りなくならない
158: 2019/09/30(月) 13:47:06.02 ID:GmUYijdhM
痛いンゴしたやつへのペナルティをもっと重くするしかないな
159: 2019/09/30(月) 13:47:11.43 ID:vpf3T+vO0
たまに演技するくらいならええと思うけど最近は過剰すぎるからなぁ
164: 2019/09/30(月) 13:48:18.30 ID:ITrnbywd0
サッカー好きだけど痛いンゴはほんま辞めてほしい
166: 2019/09/30(月) 13:48:23.40 ID:41FZMtvIa
ネイマールだって本当に痛いときは黙ってるんだよ
168: 2019/09/30(月) 13:48:43.84 ID:jJ8twnKM0
川淵三郎さん サッカーアンチだった
169: 2019/09/30(月) 13:48:52.45 ID:wNWJYF8j0
冷静に考えれば分かるけど
本当に痛い時は痛い演技なんかできない
180: 2019/09/30(月) 13:50:46.75 ID:Mtsq/6QC0
>>169
ネイマール本当に怪我したときに一切動かないの草
171: 2019/09/30(月) 13:49:08.10 ID:KlyTRa+da
痛いンゴは文化やからしゃーない
実際ユニ引っ張られたりとかよくやってるし
174: 2019/09/30(月) 13:49:32.38 ID:vpf3T+vO0
常に何かしらファールもらうために演技するからなぁ
ほんま過剰になりすぎやで
175: 2019/09/30(月) 13:49:34.80 ID:c6ofS3KoF
ラグビーて脳震盪起きてもプレー続けるんか?
流石に交代?
177: 2019/09/30(月) 13:50:17.28 ID:+hyghStaa
>>175
脳震盪は一時交代できる
大丈夫なら戻る
176: 2019/09/30(月) 13:49:35.17 ID:J70pz0Pz0
MLBとかでも選手はデッドボールで大袈裟に痛がったりしないもんな
183: 2019/09/30(月) 13:51:00.26 ID:1bQnPch1a
足チョコン→サッカー選手「うわ”あああぁぁぁぁぁ!!イッデエエェェェ!!俺のサッカー人生もうオワッダあああぁぁぁぁっぁ!!!!」
タックルボゴォ!骨グシャァ!→ラグビー選手「痛くねえよ・・・続けるぞ!」
そらラグビー人気出ますわw
189: 2019/09/30(月) 13:51:52.72 ID:F/W0KCt+d
でもネイマールの試合見てたら
はよ痛いンゴしろってみんな期待しとるやろ?せやろ?
214: 2019/09/30(月) 13:53:52.45 ID:41FZMtvIa
>>189
前のワールドカップのビデオ判定で痛いンゴばれた時あれ全世界が見守ってたやろな
ほんまマヌケやった
217: 2019/09/30(月) 13:54:02.60 ID:HTgjZy/Ha
>>189
正直4回転痛いンゴは期待してる
3回転ー2回転のコンビネーション痛いンゴも好き
197: 2019/09/30(月) 13:52:45.92 ID:D5f1E85m0
サッカー関係者でもツイートこんなのばっかりやな
221: 2019/09/30(月) 13:54:46.62 ID:GCIZbaxUd
南米で流行ったんやししゃーない
249: 2019/09/30(月) 13:59:15.47 ID:Jv0FIr69a
なんだいこれは
253: 2019/09/30(月) 13:59:56.98 ID:MMl2p6IWp
>>249
ヘディングやりすぎて頭の耐久度脆すぎやろ
260: 2019/09/30(月) 14:01:00.84 ID:XJqTUyBJp
267: 2019/09/30(月) 14:02:08.14 ID:MMl2p6IWp
>>260
草
270: 2019/09/30(月) 14:02:41.08 ID:bdq4kxLI0
>>260
隙あらば
272: 2019/09/30(月) 14:02:44.92 ID:YLKm5Fyea
>>260
なんや覇気でも使えるんか
280: 2019/09/30(月) 14:03:37.82 ID:D5f1E85m0
>>260
隙あらば痛いンゴ草
263: 2019/09/30(月) 14:01:50.18 ID:JcHTCMADH
中途半端やからよくない
全員ネイマールレベルでやって欲しい
273: 2019/09/30(月) 14:02:53.22 ID:eK/+8OCYr
痛いンゴしてる奴にボールぶつけるベッカムほんと好き
291: 2019/09/30(月) 14:05:17.68 ID:okBypwu0d
オオカミ少年の末路
![]()
331: 2019/09/30(月) 14:08:22.82 ID:aBiATW1ud
>>291
ガチで痛いンゴだったのに無視されてたの草
348: 2019/09/30(月) 14:09:46.08 ID:nyZ+GExAM
痛いンゴ帝国中東
362: 2019/09/30(月) 14:11:03.28 ID:2vOJP6zsd
>>348
ええやん
349: 2019/09/30(月) 14:09:49.67 ID:qUcnHZeB0
![]()
![]()
366: 2019/09/30(月) 14:11:34.29 ID:D5f1E85m0
>>349
チラッ草
351: 2019/09/30(月) 14:10:13.06 ID:cFeJY4wva
ラグビーの痛いンゴはめっちゃ心配になる
サッカーの痛いンゴはええからさっさと試合再開しろってなるわ
引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1569817208/