
前回、ラグビーワールドカップ日本vs.スコットランド(日本テレビ)の平均視聴率は39.2%(関東地区、ビデオリサーチ調べ)
瞬間最高視聴率は、午後9時41分の53.7%日本が勝利した場面だった。
(その前の日本vs.サモア(日本テレビ)は32.8%)
準々決勝で南アフリカに敗れたものの過去最高のワールドカップベスト8の快挙を成し遂げたラグビー日本代表
熱狂的なファン、にわかファン問わず日本中がラグビーというスポーツに熱中した1ヶ月間だった。
日本代表が敗れたこの日(20日)はプロ野球日本シリーズ、そして時間帯は被らなかったがキムタク主演の注目ドラマ・グランメゾン東京の初回放送日とあってその視聴率に世間の注目の的となっている。
そこでネット上の視聴率予想と合わせてこの3番組の視聴率をご紹介いたします。
ネット上の予想
視聴率予想
ラグビー 43.2%
日本シリーズ 5.9%— くっく@2018 17勝20敗1分 (@yukipojihame) 2019年10月20日
視聴率予想
・ラグビーW杯「日本×南アフリカ」戦 42%
・日本シリーズ「ソフトバンク×巨人」 7% 😛— 高杉最新作 (@saishinsaku) 2019年10月20日
視聴率予想訂正
ラグビー 45%
野球CS 13%
グランメゾン東京 11% (50分遅れ)
イッテQ!SP 12%
ニッポンノワール 6%
こんなところかな。— M (@tv0113) 2019年10月20日
今日の日本シリーズ視聴率が非常に楽しみだ。予想では6% ラグビー33.4%
— じゃんぶ (@onsentarget) 2019年10月20日
今日の視聴率予想(関東)
NHK(ラグビー): 40%
TBS(日本シリーズ): 9%
テレ朝(珍百景): 8%
日テレ(イッテQ SP): 11%
フジ(世界法廷): 4%
テレ東(バス限定の旅): 2%— あうちゃん (@grprhkt) 2019年10月20日
今日から始まるキムタクのドラマ1話につき製作費1億円以上を計上していて、視聴率15%が採算の目安ラインらしいんだが、ラグビー中継の裏で出せるのか?スコットランド戦が平均視聴率39%で今日の予想が40%overらしいんだが、、。ましてや第1話が不振で始まったら後々響いてくるよなぁ。
— 全ぬー神かpぱ (@kappa_kami) 2019年10月20日
ドラマが好きで視聴率予想も大好きなんですけど~
今日の「グランメゾン東京」の予想が難しい
番宣しまくりだし海外ロケもしているし通常なら15%越えを期待しているだろうけど
ラグビーや裏との兼ね合いで削られる分+初回ボーナスで12.8~14.8・・・
13.8で御の字? 🤔
でも何だかんだ取るか?
— ピロシキ! 🇷🇺 (@pilopiloppp) 2019年10月20日
あす10月20日夜の視聴率予想。
ラグビーW杯 日本vs南アフリカ
【48%】日本シリーズ 巨人vsソフトバンク
【 6%】#ラグビーワールドカップ#日本シリーズ2019 #ラグビー日本代表 #巨人 #ソフトバンク #野球 #視聴率 #視聴率予想 #ラグビーvs日本シリーズ#RWC2019#RWC2019JAPAN— 弥富 仁 (@IyatomiHitoshi) 2019年10月19日
日本シリーズの視聴率が気になるわ
1桁と予想
— チョメチョメ🇯🇵ニッポン (@kitakyu82) 2019年10月20日
今日のジャパンvs南アフリカ視聴率予想
“72.3%”
— むーばーの裏庭 ー無職の境地ー (@Vermoatbackyar1) 2019年10月20日
結果は
グランメゾン東京
俳優の木村拓哉(46)が主演を務めるTBS日曜劇場「グランメゾン東京」(日曜後9・00)が25分拡大で20日にスタートし、初回(第1話)の平均視聴率は12・4%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)だったことが21日、分かった。生中継されたプロ野球日本シリーズ「巨人―ソフトバンク」第2戦の放送時間延長のため、50分遅れでの放送開始となったが、好スタートを切った。
ラグビーワールドカップ vs.南アフリカ
NHKが20日に放送したラグビーW杯日本大会準々決勝の「日本×南アフリカ」の関東地区の平均視聴率が41・6%と高視聴率だったことが21日、ビデオリサーチの調べで分かった。
13日に日本テレビで放送された日本代表が決勝トーナメント初進出を決めたスコットランド戦の平均視聴率39・2%と比べ、2・4ポイント上回る驚異的な数字となった。
瞬間最高は49・1%だった。
これまでの日本代表戦の関東地区の平均視聴率は以下の通り。
▼9月20日(日本テレビ) ロシア戦で18・3%、瞬間最高視聴率は25・5%を記録。
▼9月28日(NHK) アイルランド戦が22・5%、瞬間最高視聴率は28・9%。
▼10月5日(日本テレビ) サモア戦は32・8%、瞬間最高視聴率は46・1%だった。
▼10月13日(日本テレビ) スコットランド戦で39・2%を記録。瞬間最高視聴率は53・7%と驚異的な数字を記録。
※視聴率はビデオリサーチ調べ。
日本シリーズ第2戦
プロ野球日本シリーズ「ソフトバンク×巨人」の第2戦が20日、TBS系で放送され、関東地区の平均視聴率が7・3%だったことが21日、ビデオリサーチの調べで分かった。
この日は、同時間帯にNHKでラグビーW杯日本大会「日本×ニュージーランド」がNHKで放送され、関東地区の平均視聴率が41・6%と驚異的な数字を記録していた。