
新型コロナウイルスの感染が拡大する中、集団感染が起きたクルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」を巡る日本政府の対応について、アメリカメディアから批判が出ています。
アメリカの有力紙ニューヨーク・タイムズ紙は専門家の見方として、「公衆の衛生に関わる危機について、『こうしてはいけない』と教科書に載る見本だ」と伝えました。
ニューヨーク・タイムズ紙は、日本政府の広報の仕方について「信頼を低下させた」とした上で、「すでに汚染されたクルーズ船にこれほど多くの人を閉じ込めておく以外に他の手段があったのではないかと思わせる」と批判しています。
ネットで話題の画像
拾ったイラストをまとめます。この一ヶ月間の現実です。また続編があったら教えてください。 pic.twitter.com/nYslpiLMZs
— 孫向文 新刊「中国人の僕は日本のアニメに救われた!」 (@sonkoubun) 2020年2月14日
↓
ほれ、揶揄されてやんの。第三者(海外)から見たらこんな感じ。
まあ、中国だけが完治して日本だけがまだ病室に残ってバカを見る展開だろうな。状況は違うけどSARSの台湾がそうだったし(WHOから情報入らず終息宣言は台湾がいちばん遅かった)。 pic.twitter.com/Uqlwg51YId— 台湾史.jp (@TaiwanHistoryJP) 2020年2月14日
↓
【悲報】日本さん、もう描かれ放題(笑) pic.twitter.com/6JHyEXdxCf
— 台湾史.jp (@TaiwanHistoryJP) 2020年2月14日
出展:Twitter
米ニューヨーク・タイムズは11日、日本政府の対応を、専門家の発言を引用して「公衆衛生の危機対応で『こうすべきでない』という教科書のような対応」と表現。乗客全員を対象とした検査を行わないことや限定的な情報開示が、乗客の不安を増幅していると指摘。 #NewsPicks https://t.co/meBMzp4ob5
— 平野啓一郎 (@hiranok) 2020年2月13日
ネットの声
ボコボコになっても援助し続けるおかしな国😵
— ハインツ (@4BPntlA9VgxtzZB) 2020年2月14日
不快やけど今の認識を可視化してくれとる。
世界からはこう見えとるんやろなー太平洋島嶼国は日本からの入国制限を始めてるし。— 砺波 氷柱 (@gsxrider1100s) 2020年2月15日
実際政府の対応がこの通りで、こんな絵描かれても何も反論できないんだよなぁ
— リョーマ (@Ryo_ma2000) 2020年2月14日
しかも日本の医療タダ乗り!
中国人様無料です、どうぞ入国してください状態!— ねこ班長 (@Japan_opinion) 2020年2月15日
そのうち日本がベットに寝て
中国は窓越しからニヤリ笑ってみてるぞ— あっきー (@OexH7FcuO0rAVWC) 2020年2月15日
「百田尚樹は中国肺炎が怖いと煽っている」と言うバカがいるが、私が一貫して言ってることは、日本政府の対応の遅さと拙さ。
もちろん、何事もなくおさまってほしいと願っているが、仮にそうなっても、今回のことで、日本政府の危機管理の脆弱性が明らかになったと思う。— 百田尚樹 (@hyakutanaoki) 2020年2月12日
新型肺炎コロナの日本対応ははっきり言って異常
安倍首相だって専門家から対応方法は聞いて知ってるはずなのに恐ろしくバカな対応をした
日本政府が相当腐敗してるのがわかる— くろすけ (@MCKxCh7CsB2uWxB) 2020年2月15日
日本政府ほんとバカなの?
軽症の場合は自宅療養推奨だって、新型ウイルスどれだけ感染力強いわからないの?結局一家感染になるだけ
一人暮らしの場合、じゃあちょっと食料と薬買いにいく、またほかの人に伝染るかもしれない、はいパンデミック、どっちにしろ最悪の結末だよ!😡💢 https://t.co/RcIvn81hN0
— yuichanjptw (@yuichanjptw) 2020年2月15日
日本政府がまぢでバカだと世界で話題にりなりまくりじゃん。春節の時に入国禁止にしなかったから感染広がってるし、感染人数をごまかして発表してるみたいだし。
— KAONORI (@taka0306nori) 2020年2月14日
ウイルスを持ち込んだのが日本人だったら良かったのかよ。バカじゃねえの。悪いのは初動に失敗した日本政府。
— 麹町之申 ♨ がんになろう、日本!!™ (@kohjimatinosaru) 2020年2月14日
コロナどんどん拡がってんな
ゴミ政府がさっさと入国禁止にしないから
水際対策とか言ってるけど対策できてないしねやっぱバカの集まり日本政府か
とりあえず手洗いうがい、マスクと最低限は気をつけておこう
— けー (@K_airi777) 2020年2月14日
アホの国呼ばわりされている…😭
悲しいけど自分でもそう思う…😭
日本政府のバカヤロー!!😭— 😑 (@J_i_yAtrA) 2020年2月14日
ニューヨーク・タイムズ紙が「公衆の衛生に関わる危機について、『こうしてはいけない』と教科書に載る見本だ」とまで酷評した、日本政府によるクルーズ船の上陸禁止措置。決定したのが安倍首相というのは絶対に忘れてはいけない。結果として、ダイアモンド・プリンセス号の感染率は世界最高になった。
— 異邦人 (@Narodovlastiye) 2020年2月14日
コロナウイルスへの日本政府の対応を見て、マレーシア人の皆さんから「日本ってもうちょっとしっかりしてる国かと思ってたのにクソ対応だよね」って複数人から言われております。現場からは以上でーす。
— Da Zhu Yiu Jiang (@pallmalld) 2020年2月13日
中国人と接触してない神奈川県の女性がコロナウイルスで死亡→感染が神奈川県で拡大していると見られ→神奈川県は東京と近いので東京オリンピックでさらに感染が拡大する。日本政府は何をやっているんだと世界から非難されてますが、多分日本のテレビではやってないだろうな…
— Rainy (@Rainy09803031) 2020年2月15日
日本政府の最悪な危機管理能力が世界中に拡散していく。安倍政権の無能さに世界の国々が眉を顰める。 https://t.co/0vLOH5YxY7
— tsuyoshi (@hotarupika) 2020年2月15日
えーっ、3枚目が既にあったそして酷い❗️そのまんま過ぎて文句も言えない(泣)‼️日本政府よ💢コレだぞ世界から見た日本の現状💢‼️日本でも不足してるマスク掻き集め都民の税金を使って買った防護服と一緒に中国に貢ぎ、それをしても感謝などされず日本の尖閣諸島に中国船を送り込まれてる💢なんと滑稽💢 https://t.co/TH4kVbg6aq
— イカレるねこ₍˄·͈༝·͈˄₎ฅ (@nv4CnQGs1m1cjhk) 2020年2月15日
面倒な事になりたくないからあまり政治批判とかはしてないんだけどコロナウイルスに対する日本政府の対策がガバガバ過ぎて世界からガバ対策を批判されてるの本当に情けないとしか言い様がない。こんなのオリンピックどころじゃないでしょ
— ニホンバト (@MajikaruHalikar) 2020年2月15日
本当に日本政府の対応には反吐が出ますね。だいすきな母国が、だいすきな日本が世界から馬鹿な国、愚かな国呼ばわりされてる。日本政府の対応のせいで。
— めろな (@melona49) 2020年2月15日
日本政府の対応が酷すぎて、世界が心配している。いろいろな情報を見ていると、もう国内では既にかなり感染が拡大しているのでは…と思う。
インバウンドだのオリンピックだの、目先の利権にしがみついて早急な対応を怠った結果、このように感染が拡大しつつあるから…— 渡邉麻里子 タルマーリー (@talmary_mari) 2020年2月15日
もうどんどん日本の別の意味も晒されて世界平均を知る機会にもなって。
日本の70代元気、っていう評価じゃなくて働かないとならないということも併せて理解されてほしい。
世界的に日本政府の異常にメス入れ。 https://t.co/scQiYcBY4z— Haru (@haru36gt) 2020年2月15日
今回の対応で日本政府は無能だと世界に知らしめた。危機管理が甘いを通り越して蔓延を看過してるようにさえ見える。「日本に感染者が多いのは他所の国がそんなに熱心に対応調査してないから」というのも分かるけど、そんな比較は意味がない。早急に注意喚起していればこんな事態にはならなかったはず。
— こねる (@namicarcornell) 2020年2月15日
日本でのコロナウィルス感染拡大が始まりましたね。全ては無能な政府が対策を怠った当然の結果です。日本人の入国拒否がもう世界で始まってます!みなさん、やっと日本政府がいかにポンコツで、私たちが騙されてきたか、気付いたのではないでしょうか#コロナウィルス #日本政府
— もとゆき (@Mt4125M) 2020年2月15日
日テレの番組見てたけど、もう日本政府はコロナウィルス感染を止める気がないね、諦めてる。検査キャパオーバー&感染経路不明。経済ボロボロになろうが移動制限しないと大勢の人が死ぬ。中国はもちろん、日本人も出入国制限しないと世界に迷惑をかける。世の中、本当に『金は命より重い』なんね。
— Strong ZERO🇯🇵 (@super_strong_0) 2020年2月14日
おい日本政府!
今世界は日本を
こう見ているんだぞ!!
今からでもいいから
連中を締め出せ! https://t.co/wF15Gx5nhL— タンパク(優しくなりたい) (@tyanebisan) 2020年2月14日
NYTimesがクルーズ船での日本政府の危機対応を批判。
それに対し安倍御用評論家、田崎史郎が文句があるなら米国はチャーター機で助けに来ればいいとTVで言い放った。ビックリした。おい!おもてなしの国なんだろ。安倍始め批判されると開き直り傲慢になって自暴自棄になってるようだ。まさに末期症状。— 俵 才記 (@nogutiya) 2020年2月14日
これこそ日本のマスメディアは報道すべきではないか?
国民のために中国に頼まなかった日本政府を見かねて中国政府が診断キットを提供!
情けない最低の日本政府!
国民の命より国家の威信が大事か? https://t.co/d4dav6ySjY— 臥龍通信 (@wangon2010) 2020年2月14日
BBCは、昨日の時点で、ダイヤモンドプリンセス号を取材していた現地リポーターが、日本政府の対応について、かなり疑問を呈していました。
世界中が、日に日に不信感を募らせていることは、間違いないですね。 pic.twitter.com/NbV3yKSmEm— 浅葱 (@mizu_you_kan) 2020年2月14日
日本政府の無能な対応に世界はいらだっている。https://t.co/MJqcXQIHPB
— ono hiroshi (@hiroshimilano) 2020年2月13日